日記・コラム・つぶやき

2022/05/16

映画『ひまわり』寄付

14日(土)に1970年の『ひまわり』という映画を見てきました。
戦争で引き裂かれた夫婦の物語で、広大なひまわり畑はウクライナだそうです。

入場料はウクライナの戦争被害者の人道支援のために全額寄付されるそうです。
千葉公園の隣の TIPSTAR DOME CHIBA というリニューアルされた自転車競技場のドームでした。
レインカラーズというイベント会社企画のようです。

当日はウクライナ大使館のセルギー・コルスンスキー氏が一部、流暢な日本語で挨拶されました。
千葉にも避難されてきてるウクライナの方の避難時の生々しいお話が聞けました。
一人の中高年の方は、とてもお疲れのように感じました。通訳を介しての話ですが、いかに大変であったことか!
ある日突然住んでる所に戦車が来てミサイルが飛んでくる、想像しただけでも恐ろしいことです!
私たちも避難者にできうる限り手をさしのべたいと思います。

上映の前にウクライナの方が製作したグッズなどが寄付のために出品されていました。
とても可愛いエコバックとストラップをゲット♪

ウクライナ語は生で初めて聴きました。言葉はわからないけれど、歌うような品のある言葉だと感じました。ニュースでも毎日ウクライナのことを見聞きするので、あの地方の地理とかに少し詳しくなりました。隣国モルドバとかジョージア(旧グルジア)など。
地理的には遠いいけれども、今の戦争の状態が全世界に及ぼす影響は計り知れなく、一日も早く戦争が終わりますようにと祈らずにはいられません。

Dsc_8790 8365_02 6263_01

Dsc_8784 Dsc_8787 Dsc_8786  

続きを読む "映画『ひまわり』寄付" »

2010/01/06

本年もよろしくお願いします

昨年はありがとうございました。
また、本年もよろしくお付き合いをお願いいたします。

昨年末からお正月にかけて風邪をひいてしまい、芳しくない新年を
迎えてしまいました。(/_;)
やっと風邪も治ってきたら、早いもので、もう明日は七草がゆです。
このお正月は晴天に恵まれて、皆さま良い新年をお迎えのことと思います。

これから大寒で一段と寒い季節が続きますが、皆さまどうぞ風邪なんかひかないように、お気をつけてお過ごしください。
写真は昨年の11月に新幹線の中から携帯で撮った富士山です。

Ca390335_c

画像は大きくなります

続きを読む "本年もよろしくお願いします" »

2009/01/08

本年もよろしくお願いいたします

年が明けて、あっという間に8日になってしまいました。。。^_^;
昨年の暮れから諸事情あり、暮れも正月もなく過ぎてしまいました。
落ち着いて座ってみれば、もうすっかり正月は過ぎて8日です。

ゆっくりと庭を見渡してみれば、日本水仙がポツポツと開花し始めています♪
お花は季節どうりに咲いてくれて、心楽しくさせてくれます。

本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

Img_3081_30

画像は大きくなるので見てね♪
大きい画像を閉じる時は【×】をクリックしてね

2008/08/14

再開します

お盆の真最中でどこもかしこも混んでいるようなので、早めに帰ってきました。

東京駅に着いた途端に、人々の多いこと!
その上に皆足早に歩くので、自然と自分も早足になります。そうしないと危ないからですが・・・^_^;

きっと東京時間のスピードが速いのでしょうか・・・。
一年に一回のお盆の季節に皆さん田舎に帰り、ゆったりと過ぎる時間の中で日頃の速いスピードを自然のリズムに戻して、英気を養ってまた帰ってくるのでしょうね~。
帰ってきてもまだまだ暑いです!

2007/08/09

防犯 戸締り対策

夏でお出かけの多い時期ですが、我が家で実践している戸締りを忘れない為にしている事です。
よく、電車の駅などで車掌さんとかが指を指しながら、「○○よし~」というアレです。戸締りの数と電気製品のスイッチを切るなど、注意をする総数を指をそれぞれ指挿しながら、「OK」とするのです。私は「1、2、3・・・OK」と気をつけるべき数を唱えながら確認しています。人間注意をできる数はしれていますので、指差し点検は戸締りなどに有効なので、試しにやってみるのをお勧めします。

うちのほうでは「安心メール」というのがあり、それぞれの地域の盗難、空き巣、引ったくり、などの犯罪の場所など、毎日携帯電話にメールでお知らせしてくれるサービスが公共的に始っています。自分の家の近くで犯罪が起きると用心をしますので助かっています。先日なんか、引ったくりの犯人の詳しい風貌と服装などが配信されたので、安心メールを見て知っていれば、犯人逮捕などにも役立つのでは・・・と思いました。
それにしても車上あらしとか多いですね~。(--〆)

2007/01/06

おめでとうございます

明けましてあめでとうございます♪
2007年の初ブログです。

お正月は千葉の千倉と館山に行っていました♪
日の出こそ朝方曇りで見えませんでしたが、お天気も良く暖かくてよいお正月でした♪

写真は千倉の「高家神社」と千倉の海の日の出の写真です。
この千倉の「高家神社」(タカベ)は料理の神様の磐鹿六雁命(イワカムツカリノミコト)を祭ってある神社だそうで、11月23日には「包丁式」というお祭りごとを開催するそうで、料理関係者が多く訪問するそうです。
お正月は訪問者もなく、ひっそりとしていました。たまたま宿泊したホテルの近くだったので初参りを兼ねてお参りしてきました。
これで私も少しはお料理の腕が上がるでしょうか・・・(^^ゞ

Img_3784_30 Img_3766_30

写真は大きく表示できます


2006/12/29

良いお年をお迎えください

今年も残すところ後わずかになってきました。
30~1月5日までは、ここに来られないのでお休みします。

スパム予防の為に、コメントをくださった場合は確認してから公開に設定を変更していますので、コメント公開とレスは6日になりますのでお待ちくださいね。
よろしくお願いいたします。m(__)m

皆さまどうぞ良いお年をお迎えください♪

Img_3743_30s


2006/12/22

クリスマスプレゼント

クリスマスに自分たちにプレゼントのつもりでBOSEのミュージックシステムというのを購入した。(メーカー名は伏字にしてもわかってしまうので書きますが)
ミニオーディオというかラジカセのようなものだが、これがものすごく音が上質である。ショールームで何度か音を聞いたことがあり、その時に見た目はラジカセのように小さいのに、ものすごく音が良いので驚いたのだ。
音楽を聴く時は、昔々に(20年ほど前)に当時大変に無理をして手に入れた、イギリスのクォードというメーカーのオーディオ装置で聞いてる。そのオーディオは音は良いけれども、音楽を聴くまでに手順がありスイッチを入れる順番があるので、ちょちょっと気軽に音楽を聞きたい時には、一寸億劫になる時もある。
それで、この小さいラジカセのようなボーズの音を聞いて音が大変に良いので、ついに長年のご褒美に?ということで(なんのだ 笑)主人と私のヘソクリを合わせて買ったのだ♪
お値段が結構高くて7~8万(装置の下の分厚いガラス板込みで)なので、買うのにも決断が要る。^^;

届いてからクラッシックなども聴いてみたが、思いのほか良い音♪
管弦楽とかオペラのアリアなんかも、良く鳴ります。ボーズというと私個人の印象ではロックとかポップス向きという印象でしたが、弦楽器とかアリアが綺麗に鳴るので、これからはラジカセのように気軽に音楽を聴けそうです♪
ただしこの機器は、AM FM ラジオとCDのみ聞け、録音はできない。
今も音楽を聴きながら書いてます♪

ちなみに我が家はボーズとは無関係で、(アフリエイトでもない)ただ一般の消費者です。(^^ゞ

Pict167170s

画像は大きく表示できます

2006/09/02

無料鑑賞♪

今日は買物がてらに、いろいろ無料鑑賞をしてしまいました♪
買物に行ったら、駅の広場ではジャズの演奏会をしており、ジャズファンではないけれどもちょっと鑑賞させてもらいました。
そして某デパートに買物に行ったら、またジャズの演奏会をしていました。もちろん無料♪
こちらは椅子が用意されていたので、しっかりと座らせてもらい、落ち着いて鑑賞させてもらいました。
ギターとコントラバスの楽器にボーカルの歌でしたが、演奏が素晴らしくて、やはり生演奏はいいものですね♪ ギターにコントラバスの弦の音がとても心地よくて、ボーカルの女性の方の歌が心に響きました。(*^_^*)
ギターの演奏者の「岩見淳三」さんという方とコントラバスは「小杉さん」とお聞きしたのですが・・・ボーカルがYAYOIさんという女性の方のトリオの演奏でした。パンフレットをもらってきて見たら、この「岩見淳三」さんは「ジョージ川口スーパーバンド」と「原信夫と♯&♭」という有名なバンドにいらした方のようで、現在は全国を演奏して周っていらっしゃるようです。
たまたま素晴らしい演奏会を無料で聞けてラッキーでした♪(^_^)v

そしてこの後、片岡鶴太郎さんの美術展を見て来ました。こちらは有料。(笑) 以前に草津の片岡鶴太郎美術館を見損なっていたので、こちらも見られてよかったです。お土産に小さな額に入った絵葉書とか便箋、封筒などを買って来ました♪

今日は音楽に美術展と、満足な秋の一日でした♪(^-^)
写真は片岡鶴太郎さんのPOST CARDです。

P1499_70

画像は大きく表示できます


2006/07/25

またまた具合が・・・

具合が悪いのは体調でなくて、PCのほうですが、、、(^^ゞ
どうも、どこかのファイルが破損したようで、システムの復元をしてもデフラグをしても直らないようだ。(/_;)
普通にネットもできて差し支えはないのだけど、このままズッ~と使い続けていて、ある日突然にハードディスクが壊れるのも困る。。。(-_-;)
今日は予定もあったのに、またPCに振り回されてしまった!(@_@)
そろそろマシーンも5年目に入ったので、寿命が近づいているのか・・・???

「正しいWindowsイメージではありません。・・・」とエラー情報が出るのだ。
パソを白紙に戻し、インストールしなおさなきゃダメなのかしら???
器械に詳しくないので、こういう時はとても困る~!

より以前の記事一覧

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ(管理人より)

  • 2019' 3/24
    コメントが直ぐには反映されないようです。少し間をおいて更新してみてください。反映されてると思います。
  • 06/6/1
    管理人の判断で、好ましくないTB・コメントおよびリンクに好ましくないものがある場合は削除させていただきます。 尚、記事に無関係のTBも削除させていただきます。
無料ブログはココログ