ニュース

2006/08/02

王監督退院

ブログを再開します。

今日、王監督が退院されたそうで、記者会見の様子をTVで見てほんとに良かったと思いました。
少し細身になられたようにお見受けしましたが、野球人として気力が充実されているように感じました。しばらくは静養されて、元どうりになられてからまた監督に戻られるようですが、ここは一つゆっくりと養生をされて全快されて欲しいと思います。
元気なお姿を拝見して、野球ファンとしては安心しましたが、今後もし野球を引退される時がきても、ず~っとお元気でいて欲しいものだと思いました。野球に輝かしい貢献をされた王監督と長島さんには、長くいつまでもいつまでも、お元気でいて欲しいと思っています。

2006/07/06

王監督

ニュースで、王監督が胃の腫瘍の手術のために少しの間、野球を離れるというのを聞いて、突然なのでとってもビックリしてしまった!!!

この前のWBCもそうだけど、野球の監督業は、ものすごいストレスが溜まる職業なのであろう。きっと知らず知らずのうちにストレスとお疲れが溜まっていたのかと想像してしまう。
日本野球界の要である王監督が少しの間、いなくなるのは寂しいことだけど、是非是非一日も早く全快されて野球に戻られることを祈るばかりです。

2006/04/25

事故から1年

今日は昨年、JR西日本の福知山線脱線の大事故から一年だそうである。
ご遺族はどんな気持ちでこの日を迎えているのか・・・
残されたご家族の心の傷が癒される日がいつか来ることを願わずにはいられない。

前日の昨日は山手線がストップしたが、大事故にならなくてほんとに良かった!
主人は山手線をよく利用してるようなので、ちょっとヒヤリです。
一日前のこの無事故だったけれども、何かの警鐘のような気がしてならない。

あの事故は安全よりも経済性を優先させた結果起きた事故であると思われるのに、
また同じように経済性が上に位置して安全性が下に置かれると事故が起きるのじゃないかと心配になる。
最近ではある航空機会社の飛行機に乗るのも怖いし、公共交通で事故にあったら、
それを選んだ人が不運だったということにだけはならないで欲しい。

2006/02/25

荒川選手 金メダル!!!

女子フィギアの荒川静香選手が、金メダルを獲得して感動です!!!\(^o^)/
しかも日本にとっての初メダルが金ということで日本中が歓喜にわき、2日経ってもまだ興奮冷めやらぬ感じです。
プッチーニのオペラ「トゥーランドット」の曲にのっての優雅な演技に、思わず目が釘付けになりました!
荒川選手の演技は、まるで素晴らしい舞台を見てるような雰囲気で、あの綺麗な「イナバウアー」も見られてウットリしました♪
あの「イナバウアー」というのはその演技を考案した昔のドイツの選手の名前だそうで、今回初めて知りました。しかもあの演技は得点にならないそうで、でもあえて荒川選手はその演技を観客に見てもらいたかったそうで、彼女の心のゆとりと自信でしょうか。
ご本人はメダルのことなど考えてなくて、自分の満足がいく最高の演技をすることだけを考えてたそうで、それが変なプレッシャーを感じなくて済んだのでしょうか・・・ノーミスでの完璧な演技に精神力の強さを感じます。
ロシアのスルツカヤ選手がまさかのミスで、とてもプレッシャーを感じるようには思えないほどに自信に満ちたショートプログラムを滑走していたのに・・・やはりオリンピックは独特の雰囲気で、選手自信の重圧も大変なものなのですね。
昨日も何度も荒川選手の金メダルの模様を見てしまい、嬉しくてウルウルです♪
村主選手も立派な4位ですし村主選手独特の雰囲気の演技で素晴らしかったし、安藤選手も4回転に挑戦してその勇気に拍手です。
荒川選手、村主選手、安藤選手にお疲れさまでした。そして感動をありがとう!

今回の冬季オリンピックは、女子フィギアまでメダルが無くて、ちょっと・・・なんというか意気消沈気味だったのが荒川選手の金メダルで、今までの分が全て吹き飛んだ快挙でした。
メダル、メダルってあんまり騒ぐのも、なんかおかしいけど、メダルが一個もないのも正直寂しい気がします。
とにもかくにもバンザ~イ、バンザ~イ\(^o^)/

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ(管理人より)

  • 2019' 3/24
    コメントが直ぐには反映されないようです。少し間をおいて更新してみてください。反映されてると思います。
  • 06/6/1
    管理人の判断で、好ましくないTB・コメントおよびリンクに好ましくないものがある場合は削除させていただきます。 尚、記事に無関係のTBも削除させていただきます。
無料ブログはココログ