« 江口寿史 イラストレーション 展『彼女』 | トップページ

2023/01/10

2023‘千葉県 フラワーフェステバル

この連休にお花の祭典を観てきました。

 

地元のSOGOデパートで(79日)開催でした。

このフロアーだけまるで春のように華やいでました。

千葉県は花の生産が盛んだそうで、以前に房総半島南端の『白間津』のお花畑に行ったことあります。

ストック カーネーション シクラメンやら見事な蘭の展示がありました。お花の香りが漂い春先取りで幸せな気分になります。

受賞花の展示では見事に作り込まれた立派なお花が展示されてました。どれも手をかけた自慢のお花でしょうね!

コロナ禍になり、ブースは幾分縮小されたような気が。

切花を欲しかったのですが、この度は無く残念。

 

3月にはまたお花畑に行きたくなりました。

20230107-141407 20230107-141529 20230107-141613

20230107-141947 20230107-142421 20230107-142452

20230107-143054 20230107-143908 20230107-143853

20230107-142817 20230107-144013

 

 


 

昨年にこの祭典で買ったミニ胡蝶蘭に、今蕾が上がってきています♪

いつも開花蘭は翌年には花をつけない事が多いのですが、この株は充実していて当たりの株だったのかしら♪

開花が楽しみです♪

20230110-132540

 

« 江口寿史 イラストレーション 展『彼女』 | トップページ

コメント

色とりどりのお花を見るといっぺんに春が来たようですね~♪
さぞや良い香りがしたことでしょう。

ミニ胡蝶蘭をちゃんと育てたはって尊敬します!
私は退職の時の頂きもののミニ胡蝶蘭をあっさり枯らしてしまいました(-_-;)
“蘭”には苦手意識がぬぐえませぬ。。。

>にこさん

色とりどりのお花に、春を楽しんできました♪
まるでお花畑のようで、見事な受賞花の展示に目を惹きつけられます。
今、蕾のミニ胡蝶蘭は私の育て方がよいのでなくて、ナーサリーが育てた充実株のおかげだと思います。(^_^;)
しかも水やりが吸水性の鉢になっており、水やりの具合ちょうど良いように工夫されているので簡単です。
なので育て方の工夫がいらず、私の育て方が良いせいでは全く無いのです。(汗)
こういう仕掛けだと何方も簡単に育てられてありがたいです。
見てくださって嬉しいです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 江口寿史 イラストレーション 展『彼女』 | トップページ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ(管理人より)

  • 2019' 3/24
    コメントが直ぐには反映されないようです。少し間をおいて更新してみてください。反映されてると思います。
  • 06/6/1
    管理人の判断で、好ましくないTB・コメントおよびリンクに好ましくないものがある場合は削除させていただきます。 尚、記事に無関係のTBも削除させていただきます。
無料ブログはココログ