SL 銀河へ
岩手県の釜石線を走行している『SL銀河』という蒸気機関車に乗ってきました。
ひと月のうち限られた土日しか運行してなく、来年早々には運行終了となるそうで、急ぎ乗車してきました。
以前に花巻に行った時には乗り損ねて心残りだったので、乗ることができて蒸気機関車を楽しんできました♪
このSL 銀河は宮沢賢治をテーマにした列車です。
車内はクラッシックな作りで、賢治の本などが置いてありますが、只今はコロナ禍で貸出は中止のようです。賢治にまつわるディスプレイで、賢治を感じさせる衣服を貸してくれて記念撮影もやっていました。
車両の一部でプラネタリウムも開催していて、申し込んで見てきました。
SLということもあり、若い子や子供も多かったです。
乗客は駅に停車するたびに、写真を撮りにゾロゾロ降りて記念撮影です!
この釜石線と並行した通りは、このSL銀河を撮ろうと撮り鉄さんが車で追いかけてきます。撮影ポイントでは三脚を並べたカメラマンが大勢いました!(@_@)
さしずめ私は乗っているので、乗り鉄になるのかしら。。。(笑)
勾配があるところに来ると、シュシュポッポッと煙を吐き、懸命に走る姿が、なんか生き物のように感じられます。
ゆったりとした時間を楽しんできました♪
しかしながら機関士さんは経験と勘で運転するのでしょうね。お疲れ様です!
列車が終了は、老朽化によるものだそうなので残念ですが仕方ないですね。
« 谷津バラ園 | トップページ | 江口寿史 イラストレーション 展『彼女』 »
コデマリさん、こんばんは
コデマリさんって“乗り鉄”よねぇ、って前から思っていましたよ(^▽^)
私はさほど興味はないけど、落語家さんにも乗り鉄やら撮り鉄がいたはって、
鉄道落語を披露しはる会が催されたり、
落語家さんの手になる鉄道写真のカレンダーが販売されたりします。
そんな落語家さんのおひとりのブログ、
ぜひ覗いてみてください。
http://katsura-shinkichi.seesaa.net/
素敵な鉄道写真がありますよ(^_-)-☆
投稿: にこりんぼ | 2022/11/08 17:56
>にこさん
さっそく見てくださってありがとう〜❗️
鉄道好き バレてましたか。(^o^)
桂しん吉さまの鉄ブログ、見させていただきました。
写真の腕前がプロですね❗️
とても素晴らしい撮り鉄さん、落語家の方にもいらして二足のワラジという気がしました!
鉄道にちなんだ落語とかも披露されるのかしら。(^_^*)
投稿: コデマリ | 2022/11/08 23:04
しん吉さんの鉄道落語面白いですよ~。
それと今年私の部屋に掛かっているのは、しん吉さんの鉄道写真のカレンダーです(^^)v
有名どころでは立川志の輔さんの「みどりの窓口」(落語のタイトル)などとても面白い新作落語があります。
YouTubeにもあるみたいやから、ご興味があれば聴いていみてくださいね(^_-)-☆
投稿: にこりんぼ | 2022/11/08 23:26
>にこさん
続けてコメントいただいてたのに、見落としてごめんなさい!
にこさんのお部屋になんと鉄道カレンダーがあるとは意外と言ったら失礼かしら。(^o^)
その「みどりの窓口」の落語は興味津々です。
コロナが減った時期にまた乗り鉄してみたいです。(⌒-⌒; )
投稿: コデマリ | 2022/11/17 12:43