映画『ひまわり』寄付
14日(土)に1970年の『ひまわり』という映画を見てきました。
戦争で引き裂かれた夫婦の物語で、広大なひまわり畑はウクライナだそうです。
入場料はウクライナの戦争被害者の人道支援のために全額寄付されるそうです。
千葉公園の隣の TIPSTAR DOME CHIBA というリニューアルされた自転車競技場のドームでした。
レインカラーズというイベント会社企画のようです。
当日はウクライナ大使館のセルギー・コルスンスキー氏が一部、流暢な日本語で挨拶されました。
千葉にも避難されてきてるウクライナの方の避難時の生々しいお話が聞けました。
一人の中高年の方は、とてもお疲れのように感じました。通訳を介しての話ですが、いかに大変であったことか!
ある日突然住んでる所に戦車が来てミサイルが飛んでくる、想像しただけでも恐ろしいことです!
私たちも避難者にできうる限り手をさしのべたいと思います。
上映の前にウクライナの方が製作したグッズなどが寄付のために出品されていました。
とても可愛いエコバックとストラップをゲット♪
ウクライナ語は生で初めて聴きました。言葉はわからないけれど、歌うような品のある言葉だと感じました。ニュースでも毎日ウクライナのことを見聞きするので、あの地方の地理とかに少し詳しくなりました。隣国モルドバとかジョージア(旧グルジア)など。
地理的には遠いいけれども、今の戦争の状態が全世界に及ぼす影響は計り知れなく、一日も早く戦争が終わりますようにと祈らずにはいられません。
« 千葉公園にお花見 | トップページ | 清水九兵衛 六兵衛 展 【1】 »
こんばんは
「ひまわり」ってあのソフィア・ローレンの!?
勝手にイタリアのお話かと思っていましたが、ウクライナが舞台でしたか。
いろいろきな臭い話題も多いですが、何とか平和に向かって欲しいし、
私達も絶対戦争をしない政府を持ちたいですね。
投稿: にこりんぼ | 2022/05/18 20:22
>にこさん
見てくださってありがとう~!
映画はイタリア、フランス、ソビエト連邦(当時)、アメリカの合作だそうです。
イタリアから戦争で帰ってこない夫を探してソビエトに行き、登場する、ひまわり畑がウクライナだそうです。
ウクライナは戦争を仕掛けられて大変な事になっていますね!
一日も早く戦争が終わるように祈るばかりです。
ところで、このブログが背景が変えられなくて、困っています。
運営会社が変わり、ブログの設定も困惑です。
今や投稿がシンプルになりすぎて。スマホから見たりすると、広告がいっぱい出て困惑です!
…とちょっと愚痴り。。。(;_;)
投稿: コデマリ | 2022/05/19 17:31
現在は、ポーランドやウクライナで支援物資などを供給している、支援団体への支援の輪が広がっているそうですね
投稿: 玉ヰひろた | 2022/05/27 10:12
>玉ヰひろた様
ちょっと出かけていたので、ご返事が遅くなりました。m(_ _)m
ウクライナへ全国で広がっているようです。
我が県にも避難民の方がいらしています。
特にポーランドはかなり大勢の方が避難していて、一国だけでは支えられないのではと心配です。
投稿: コデマリ | 2022/05/30 21:03