« 京成バラ園へ | トップページ | 千葉市菊花展 »

2018/11/03

アフタヌーンコンサート

また素敵なコンサートを聴いてきました♪
千葉交響楽団メンバーの『アフタヌーンコンサート』です。

今回は、千葉市内の公園内にある青葉の森公園芸術文化ホールでした。
それほど大きな会場でなくて中くらいでしょうか。なので客席と舞台が近くてサロンコンサートの雰囲気でした♪
連休中の昼間と云うこともあり観客は多くはなくて、かえってゆったりと楽しむことができました♪
大きなホールで大勢の観客で緊張して聴くのもたまには良いですが、このくらいの規模のコンサートもリラックスして聴けて良いものです♪

プログラム

愛のあいさつ (エルガー)
ルーマニア民族舞曲(バルトーク)
チャルダッシュ(モンティ)
ペダル練習曲 BWV598(バッハ)
白鳥(サン サーンス)
Let's Swing !(Jaz メドレー)

ピアノ三重奏曲第5番 K.548 より(モーツアルト)
主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
アヴェ・マリア(バッハ / グノー)
からたちの花(山田耕筰)
ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)
歌劇 「ジャンニスキッキ」より“私のお父さん”(プッチーニ)
Stand Alone 「坂の上の雲」主題歌(久石譲)
歌劇 「椿姫」より“乾杯の歌”

プログラム前半は弦楽四重奏でヴァイオリンの荒巻さん田口さん、ヴィオラの春木さん、チェロの海老澤さんの演奏です。
後半はピアノの横山さん、ソプラノの柏原さんが加わりました。
どの曲も比較的よく耳にする曲の構成でしたが、唯一珍しかったのは、チェロで弾いたバッハのオルガンのペダル踏みの足の練習曲(?)とかで、面白い~!
ソプラノを小さめのホールで間近で聴けたのはラッキーでした♪
ソプラノの方のドレスが白にブルーの花絵柄模様で、とっても綺麗で素敵でした!

Dscn1589_12m Kimg1555_m30

Kimg1558_25 Kimg1559_30

連休の昼間だと若い人は忙しいのでしょうか、やはり中高年が多くて(自分もか ^^; )
こんな素敵なコンサートを聴けて心和む楽しいひとときでした♪
私も時々、この公園に運動に来るのでこのコンサートのことをポスターで見て知りましたが、もうちょっといろんな所で宣伝したら観客も多かったのではないでしょうか。
しかしながら、リーズナブルなチケット値段でこんな素敵なコンサートを聴けてラッキーでした♪

« 京成バラ園へ | トップページ | 千葉市菊花展 »

コメント

こんばんは~☆彡
チラシ(ポスター?)画像を大きくしたら、その料金のリーズナブルさにビックリですね!
それにお馴染みの曲目が並んでいて、私みたいな素人には嬉しいプログラムです。
オーケストラに所属したはる方々のこういうコンサートって
大阪でも信じられないほどお安いことが多くて申し訳ない気がします。
(でも嬉しくもありますが
そうそう、それに宣伝が足りないんやないかと思ってしまうところも同じです。
プロの素晴らしい演奏をこないなリーズナブルな料金で聴けると知っていたら、
老年だけやなくてお若い方々も行かはるんとちゃうんでしょうか、ね

>にこさん

早速見てくださって~♪
そうなんですよ、なんと1,500円というリーズナブルさです!
観客の皆さんも知っているスタンダードナンバーなので、楽しんでました♪
特にジャズはノリノリでした♪

こんな素晴らしいコンサートなのに聴きに来ないのはもったいないですよね!
サロンコンサートみたいで、なんだかすごく得した気分でした♪(^_^)v
宣伝に工夫したら、結構人が集まると思うのですが・・・。
たとえばスタバなんかのカフェにチラシを置くとかね。^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京成バラ園へ | トップページ | 千葉市菊花展 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ(管理人より)

  • 2019' 3/24
    コメントが直ぐには反映されないようです。少し間をおいて更新してみてください。反映されてると思います。
  • 06/6/1
    管理人の判断で、好ましくないTB・コメントおよびリンクに好ましくないものがある場合は削除させていただきます。 尚、記事に無関係のTBも削除させていただきます。
無料ブログはココログ