2010年 国際バラとガーデニングショウ【2】
続きです。
『バラの花あそび』と題された「小山内 健」氏が提唱する展示です。
和風の商店を模したディスプレーとバラの取り合わせが斬新でした♪
白く周りが緑のバラは「わかな」という人気品種のようです。
写真1段目
テーマガーデンの一つで『精霊の花園(ニンフの泉)』と題された、吉谷桂子さんのガーデンに魅せられました♪
相変わらずの人だかりです!
お花の色使いがとても魅力的で、いつも見入ってしまいます。
小さな妖精がいました♪
こんな可愛い小物を使ったロマンチックさに、オバサンの乙女心?が蘇ります。(^^ゞ
写真2段目
画像は大きくなるので見てね♪
小山内 健氏はこのディスプレーの近くにいらっしゃいました♪
河合伸志 作出の「ベルベティ・トワイライト」という、吉谷桂子さんに捧げられたバラの写真も撮りたかったのですが、人が多くて撮り損ないました~。(-_-;)
« 2010年 国際バラとガーデニングショウ 【1】 | トップページ | 2010年 国際バラとガーデニングショウ【3】 »
« 2010年 国際バラとガーデニングショウ 【1】 | トップページ | 2010年 国際バラとガーデニングショウ【3】 »
コメント