« 世界らん展日本大賞2009 第三章 | トップページ | “大和し美し”『川端康成と安田靫彦』 »

2009/04/05

お花見&コンサート

かなり間が空いてしまいました~!(^_^;)
今日は午前中にお花見に行き、午後からちょっと用事でデパートへ行き、なんと無料のミニコンサートなど聴いてきました♪

桜はちょうど満開で、曇っていましたがかなりの人出でした!
満開の桜の下で皆さんお花見していて、すべての人が揃って幸せそうな顔をしています。まるで桜の木の下に幸せの空気が一杯満ちているように見えます♪
桜の季節は、特別に人々にハッピーな気分を運んできてくれます。なぜか桜だけは特別な存在ですね。
この季節はそろそろ田圃の稲作の作業の始まりとされているそうで、きっと日本人の遺伝子に桜のお花見が刷り込まれているからなのかもしれません。^_^;

ぶらぶらと桜を愛でながら一回りお花見をして、用事もあるのでデパートに行きました。
用事を済ませて本屋さんに行ったら、その隣のスペースでなんと『東京フィルハーモニー交響楽団』の団員によるミニコンサートなるものが催されていました!
しかも無料なので、これは聞いていかなきゃと思い待ちました。^^;
演奏してくださったのは、第一ヴァイオリン「青木高志」さん、第二ヴァイオリン「平塚佳子」さん、ビオラ「中村洋乃理」さん、チェロ「金木博幸」さんの4方です。
曲目は
モーツアルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第一楽章
モーツアルト 「ディヴェルティメントKv.138」第二楽章
ディズニー  「美女と野獣」
ディズニー  「アラジン」
マスカーニ  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
あとは2曲ほど追加で演奏してくださいました。
団員の方は、現在国立劇場でワーグナーの歌劇を演奏出演中だそうです。

私はモーツアルトのデヴェルティメントが好きでした♪
秋には県内のホールに演奏にいらっしゃるそうで、ぜひ聴きに行きたいと思いました。

今日は桜を見て幸せな気分になり、弦楽四重奏を聴くことができて楽しく充実した一日を過ごすことができました♪

Img_5201_25_2 Img_5204_25 Ca390212_c70

画像は大きくなるので見てね♪
大きい画像を閉じる時は画像の【×】をクリックです

弦楽器の室内楽を演奏した場所は県内の”そ○うデパート”で、吹き抜けで上階がレストラン街ということもあり、ガチャガチャという食器の音が響き、人々の話し声がザワザワと聞こえるので、クラッシックの演奏には最も適さない場所でした。
演奏者にもかなり勝手が違った場所での演奏だったのではないでしょうか・・・
せっかくの演奏なので、弦楽器の音だけを聞くようにして、外野音を意識から遮断するように努めました。^_^;
それにしてもデパートでの室内楽の演奏、なんて意外なのでしょう!(・_・)

« 世界らん展日本大賞2009 第三章 | トップページ | “大和し美し”『川端康成と安田靫彦』 »

コメント

良かったですねー
無料で、こんな素敵な演奏が聴けるなんて~
そして、桜も見事ですね~千葉もようやく満開になりましたね。
桜は、本当にいつまでも見ていたい、そんな気持ちにさせられます。

>オアシスさん

この日は無料コンサートが聞けてラッキーでした!
しかもクラッシックなんて・・・(^^)
うちのほうも今まさに満開です♪
バスからもあちこちの桜が見えます♪
寒い冬が終わって一斉にピンクに染まるので、
ほんとに見ごたえがありますよね!

こんばんは~☆
見事な桜ですね!
古い和歌では『花』と言えば桜を差すほどですから、日本人はパッと咲いてパッと散るあの淡いピンクの桜をとても長く深く愛して来たのですよねぇ!
毎朝桜を見ながらの通勤もいいですよ(^_-)-☆
東フィルのメンバーの弦楽四重奏を無料で聴けるなんて、よいところに居合わせはりましたねぇ(^^♪
食器の雑音があったというのは残念ですが…。
大フィルも無料やお手頃チケットでのコンサートなどを催されていますが、やはりクラシックはそんな風にして間口を広げる必要があるのでしょうか。

お得な一日でしたね
ババもたま~~にお客様が出られるコンサートに出かけます
ゴメンナサイですが心地よい子守唄になってしまうのです。

桜と音楽、素敵な1日でしたね。
私はアイネ・クライネ・ナハトムジークがモーツァルトの中でも好きな曲です。
桜も良い色で写っていて、花曇りと呼ぶのにふさわしいお天気だったようですね。
心豊かになれたことでしょう、羨ましいです。

>にこさん
ほんと日本人にとっては桜は特別な存在ですよね。
なんとお花見をしながらの通勤、なんて羨ましいのでしょう!
咲いてる間中、お花見ができますね~♪(^_-)-☆
クラッシックの世界も、人々にアピールして観客を一人でも増やしたいという思いはあるでしょうね~。
でもデパートで弦楽四重奏を聞けたのには、ビックリでした!
それも嬉しいビックリ~♪(*^_^*)

>やっこさん
ご無沙汰しております。m(__)m
この日はハッピーな日でした♪
しかもどちらも無料ときています。
主婦は無料というのに弱いです。。。(^^ゞ

>秋ぎつねさん
この日は心豊かな日を過ごすことができました。
ささやかな幸せというところでしょうか。^_^;
アイネ・クライネも大好きです♪
あいにくとこの日は曇りで青空に映える桜を見るのは
翌日になりましたが、それでも桜の下はお花見シートで
いっぱいでした!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界らん展日本大賞2009 第三章 | トップページ | “大和し美し”『川端康成と安田靫彦』 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ(管理人より)

  • 2019' 3/24
    コメントが直ぐには反映されないようです。少し間をおいて更新してみてください。反映されてると思います。
  • 06/6/1
    管理人の判断で、好ましくないTB・コメントおよびリンクに好ましくないものがある場合は削除させていただきます。 尚、記事に無関係のTBも削除させていただきます。
無料ブログはココログ