国際バラとガーデニングショウ 第四章
【国際バラとガーデニングショウ】の続きです。
吉谷桂子・博光さんご夫妻のデザイナーズガーデンは相変わらず素敵でした♪
『妖精の住む庭』と題されたお庭です。
植物の色使いが素晴らしくて、とてもお洒落です。
今回のガーデンにはちょっとした可愛い小物が使われていて、それに気づいた時は「アッ、見~つけた」みたいな、ホンワカした気分になりました♪(*^_^*)
バラで囲まれた塀の真中には鳥の巣があり、蔦の枝には小鳥を配したナチュラルな雰囲気が漂っています。
よく見るとバラ科の花が満開の木には妖精がいます。まるで夢見る少女の気分になりました♪
そうそうバラの枝には、キラリと光る物がペンダントのようにぶら下がっていて、雨の雫のようでした。☆彡
画像は大きくなるので見てね♪
こんなに素敵なお庭は実際に手に入れるのは無理そうなので、このバラ展で見るだけで満足させてもらいました。(^_^;)
« 国際バラとガーデニングショウ 第三章 | トップページ | 国際バラとガーデニングショウ 第五章 »
今回もしっかり楽しませて頂きました(^^)v
吉谷さんのお庭って、ホント!色合いですよね~~
派手さはなく、ぞくぞくってするほどイカシテますよね~
今回は、妖精がテーマなんですね~
プリザにも最近、ビーズをあしらったりして遊んでいます。
いいですよね~こんな遊び心♪
たくさん、見せて頂いてありがとうございました!
投稿: オアシス | 2008/06/01 21:24
落ち着いた色合いでまとめられているのですね。
ガーデニングがトータルコーディネイトであることがよくわかります。
うちの庭なんて雑多でまとまりがない...。
小物使いがきらりと光っていますね、流石だと思いました。
実際に管理するのは大変でしょうね。
投稿: 秋ぎつね | 2008/06/01 22:37
>オアシスさん

続きも見てくださってありがとう
吉谷さんのお庭は、ほんとに素敵でした☆
毎回どんな風に植物を組み合わせているのかを見るのが、とても楽しみです♪
色使いがまたお洒落で、ほんとイカシテいます
妖精とガラスのドロップに鳥と今回は可愛い小物が使われていました。
投稿: コデマリ | 2008/06/02 21:36
>秋ぎつねさん

見てくださってありがとうございます
多品種の植物を使っていながら、ゴチャゴチャした感じにならないのは、色の配置と全体のデザインのせいだと思うのですが、素人にはこんな風なお庭は作れません。
自分の家の庭では、なかなかこんなに素敵にはできないし、お手入れもできにくいので、こちらで夢の庭を見て満足しています。。。
投稿: コデマリ | 2008/06/02 21:45
毎回素敵な写真を見せていただいております
今回も夢の有るガーデニングの写真がいっぱい
自分だけが楽しむのではなくオープンで皆さんが楽しむガーデニングが人気ですね
こんな素敵な庭の有る生活を過ごしてみたい 無理な話ですが…
投稿: やっこババ | 2008/06/08 09:14
>やっこさん


やっこさん、すっかりご無沙汰しております。m(__)m
見に来てくださってありがとうございます
素晴らしいバラとお庭が満載で一杯楽しんできました♪
こういう夢見るようなお庭には、ほんとに憧れてしまします
翻って我が家の庭を想い出すと・・・
夢見る空間で、心が満たされて帰ってきました。
投稿: コデマリ | 2008/06/08 15:41