国際バラとガーデニングショウ 第二章
« 国際バラとガーデニングショウ 第一章 | トップページ | 国際バラとガーデニングショウ 第三章 »
« 国際バラとガーデニングショウ 第一章 | トップページ | 国際バラとガーデニングショウ 第三章 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
こんなバラに囲まれて午後のお茶...いいでしょうねえ。
バラのアレンジ、お国柄が出て面白いですね。
日本でやろうとすると多分ヤブ蚊に悩まされそうです(我が家では間違いなく)。
なので食卓にバラの切り花で我慢しています。それでもいい香りです。
投稿: 秋ぎつね | 2008/05/25 11:56
ボーニッシュ氏のアレンジは、やっぱりキュンとくるくらい素敵♪
色使い、葉もの使い・・・あ~~ため息出ちゃいます。
バラの中にストロベリーっぽいのみえますよね~可愛いわ~
見せて頂いて、幸せな気持ちに~ありがとうございます\(^o^)/
投稿: オアシス | 2008/05/25 12:09
>秋ぎつねさん
こういう夢のようなお庭でお茶をしたらさぞかし気持ちいいことでしょうが・・・
同じくうちでも蚊がスゴイので、同じですわ。。。
夏場に湿度が少ないヨーロッパならではですね~。
バラは湿度と雨が苦手なので、日本で育てると苦心します。
室内で切り花にして楽しむことにしましょう。(^^ゞ
投稿: コデマリ | 2008/05/25 15:30
>オアシスさん

オアシスさん、続きも見てくださってありがとう!
ボーニッシュ氏のアレンジは、やはりどこかお洒落でフランスのセンスを感じます♪
バラのアレンジが夢見る乙女のようです
甘~いスィーツを感じさせるアレンジが流石ですね
沢山のバラを使っているのに、派手すぎないのが魅力です♪
投稿: コデマリ | 2008/05/25 15:36