バラと蘭
1月に届いたオールドローズを、一回り大きな鉢に植え替えておいたのだけど、それがだいぶ新芽が出てきた♪
オールドローズの「アルチュール・ドゥ・サンサール」という名らしい。オールドローズの中で比較的コンパクトに育てられて返り咲きの性質を持ち、しかも香りが強いのを選んだ。色は暗紅色ですが、春にどんなお花が見られるか今からとっても楽しみにしています♪
オールドローズは初めて育てるので、1年間育ててみて、まずはオールドローズに慣れようと思います。
ERとORは冬の剪定は浅めでよいそうですが、実際にカットしようと思うと迷う。。。^^;
冬の間、イングリッシュローズに蕾が付いたのですが、咲くかと思ったら、やはり萎れてきました。早めにカットしてあげればよかったわ。。。(/_;)
胡蝶蘭のほうで大輪系の胡蝶蘭がやっと5年ぶりくらいで花をつけました! 芽が伸びてきた時に、もしも途中で伸びなくなったらどうしようと少し不安でしたが(前にそういうことがあったので)順調に伸びて、間違って折りもせずに咲いてくれたのでとっても嬉しいです♪
わずかに5輪ですが、1回花が咲くようになると蘭は毎年花が咲いてくれるので、たぶんこれから毎年お花が見られると思うと嬉しくて、嬉しくて♪
この胡蝶蘭は株分けをした時に、もしかして大き目の鉢に植えすぎたのかもしれません。それと我が家は温室がないので、蘭のほうに我が家の環境に慣れてもらうという育て方なので、咲いた蘭を入手した年は綺麗に咲いてるのですが、次に咲くようになるには2~3年かかってしまうのです。育て方が上手くなくて蘭さんごめんなさい、という感じです。。。(^_^;)
画像は大きく表示できます
« イライラ~! | トップページ | アレンジ T&L »
コメント
« イライラ~! | トップページ | アレンジ T&L »
コデマリさん、こんばんは~
「アルチュール・ドゥ・サンサール」新芽が出てきて楽しみですね~
大きなバラは、咲くまでハラハラどきどきかな~
大輪の胡蝶蘭も5年ぶり(+_+)なの?
環境に合うまで大変なのですね、やっぱり私には無理だわ~~
でも、これで毎年お花を見られるんですものね~~やったあーーーという思いでしょ?
よく諦めずに育てました。エライです~~~
投稿: オアシス | 2006/03/11 23:34
シンピジュウムなどは咲き出したら早めにカットして切花にとよく言いますが勿体無くて切れませんよね
でも切る事によって来年も綺麗な花をつけるそうですね
ババはいつも勿体無くて切ることが出来ないので毎年咲いてくれません
今年はシンピジュウム花芽がついています
来年に期待をかけて早めにカットします
こんなに綺麗な胡蝶蘭
コデマリさんの優しさや思いやりが花に出ていますね
ババも頑張らなくては…
投稿: やっこババ | 2006/03/12 09:41
オアシスさん、こちらでもレス遅くなりごめんなさい!
バラと蘭を見てくださってありがとう♪
オールドローズはまだ勝手がわからなくて、うまく育てられるか不安です。。。^^;
ほんと胡蝶蘭のほうは、やっと~~~という感じです。
このまま咲かないのでは、とちょっとあきらめかけてました。でもお花が大輪で豪華、待ったかいがありました♪(^^)v
投稿: コデマリ | 2006/03/13 09:23
やっこさん、見てくださってありがとう!
やっこさんもシンビが盛りのようですね♪
蘭の番組で、お花は最後まで付けとくと株が消耗して傷むと言ってました。
でも、まだ綺麗に咲いてるのを切るのは、なかなか勇気が要りますよね~。
私もついつい付けといて、いかんなぁ~といつも思ってるのですが・・・
でも来年の花のために、エイヤーと思いきる事も大切なんですね。
投稿: コデマリ | 2006/03/13 09:28
おじゃまします
つる性薔薇は枝を横にしないと花が咲かないことは知ってるかと思います。
そこでわたしはそれらを横に棚仕立てにしているんです
でも4種類ほどある「つる薔薇」のうち一つだけ面倒なので枝を輪状にして咲かせていたんです
そしたら今年になってどこから聞いてきたのか母親が「丸い輪に仕立てるのは的を射殺されると言って縁起が悪いぞ」と言い出しました
いまさらとは思いましたが「縁起が悪い」と、言われてはしょうがないので剪定して形を変えました
似たようなことは植木にはいろいろあるようですね。何か知ってましたか
投稿: 玉井人 | 2006/03/14 23:02
玉井人さん、おいでいただきありがとうございます!
つるバラを育てていらっしゃるんですね!?
つるバラは、我が家にはないのでよくわからないのですが、冬の間に枝を横に誘引する作業が必要だそうですね。
そのつるバラを棚仕立てにしてしまうアイデアはなるほどです!
グッドアイデアですね♪
バラの花の時期に棚の下でゆっくりとお花を愛でられますし・・・バラを見ながらお茶をしたくなりそうです。
リング状にするのは縁起が悪いのですね~!
それは知りませんでしたが、つるのミニバラをハート状に型作ったのはよく見かけますね♪
可愛いと評判のようですが・・・(^^)
投稿: コデマリ | 2006/03/15 18:46