軽井沢の紅葉
日曜日に軽井沢に行ってきた。
年寄りが一緒だったので、近場であまり歩かなくて、美味しい物を食べられる所でついでに紅葉も、ということで、軽井沢になったのである。晩秋の軽井沢はちょうど紅葉が真盛りで、モミジの赤や黄色がとても綺麗だった♪
この日は午後から雨になり、とても寒くてあまり離れた所には行かれなかった。旧軽銀座のミカドコーヒー店で寒いのにソフトクリームを震えながら美味しく食べた。(^^ゞ この晩秋の季節でもここのソフトクリームは人気で寒い日にもかかわらず結構、食べてる人がいた。この通りのお店は、今の時期も観光客が多いので、遅い季節まで営業してるようだった。
一昨年来た時に、一番奥のほうのお蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦を食べたのだが、この蕎麦屋さんがなくなっていて、ちょっとガッカリでした。あのお蕎麦は美味しかったのに・・・(/_;) かわりにモダンなコーヒーハウスに変わっていて、ちょっとビックリ。。。
観光地は若者向けのお店じゃないと営業が成り立たないのかしら???
皇室ご用達のテニスコートを見て、紅葉に彩られた人様の別荘を横目に見ながら散策した♪
ちょっとした別荘気分を味わえる。(^^ゞ
お昼のランチを「万平ホテル」で、たいへんに美味しいお料理をいただいた♪ 美味しい物を食べるとなぜかとても幸せな気持ちになり、また来たいという気分にさせられる。お昼を食べ終わって外に出たら、一段と寒くなってきて、ここはやはり避暑地であることを再認識させられた。う~寒い!ブルブル~~~!(+_+)
新幹線まで時間があるので、しばし喫茶店でコーヒーを飲んだが、コーヒーのお値段が¥750也で、やはり観光地値段だと思った。それともリッチな別荘族には当たり前の値段なのでしょうか・・・?と軽井沢に別荘がない私はひがみ根性まるだしでした。(^^ゞ でもこの喫茶店はカップがウエッジウッド、ヘレンド、大倉陶園のカップがカウンターにズラッと並び、コーヒーは大倉陶園のカップで出てきまして、鑑賞代が入ってるので、ややお高めなのでした。
この日は、お手軽な紅葉見物を楽しみました♪
皇室の方がテニスをされた、あの有名なテニスコートと万平ホテルの前庭です。
ちなみに入ったのは、この喫茶店ではありません。あんまり紅葉が綺麗だったので・・・(^_^;)
写真は大きく表示できます
« ハロウィーン??? | トップページ | 千葉ロッテマリーンズのパレード »
コデマリちゃん まいど。
軽井沢の紅葉綺麗ですね、こちら京都の方もそろそろってところでしょうか?
750円のコーヒーはちとお高いですね、昨日Yamaは大阪までコーヒー豆を買いに行ってきました。200グラム900円のを2つ買って来ました。これでだいぶ楽しめますからね。
でも観光地だとそして器のえ~のん使っていたらそれくらいせんと採算取れんのかもね!
投稿: Yama | 2005/11/09 08:15
Yamaさん、軽井沢の紅葉もなかなかよかったです♪
京都の紅葉も見事でしょうね!
秋になると京都に行きたいと思うのになかなか行かれなくて残念です~。^^;
Yamaさん200グラム¥900も十分にお高いですわ!(^^)
一杯で¥700は、やはりお高いですよね~。。。(^_^;)
でも避暑地の営業は、半年ほどでしょうから2倍高いのかも・・・(^^ゞ
投稿: コデマリ | 2005/11/09 20:10
やっぱり、アップしましたね~
待っていました!
いいですよね~昔は、軽井沢や清里とか結構人気でしたよね~
お洒落なお店があるし・・
若い頃、会社の旅行で訪れた時、小さな教会で丁度結婚式をされている所を見ることができたりして・・・懐かしい日を思い出していました。
紅葉を見にお出掛け、いいですよね~
投稿: オアシス | 2005/11/10 00:21
オアシスさん、こちらも見てくださってありがとう♪
軽井沢とか清里は別荘地でハイソな香りが漂っていて、お洒落なお店も多くて何回でも行きたくなる場所です。
別荘族には、観光客がわんさかと押し寄せて、あまり歓迎は出来ないのかもしれませんが。。。(^_^;)
そうそう姪っ子が2~3年前に軽井沢で結婚式を挙げたのですが、ああいう結婚式もなかなかいいものだなと思いました。
投稿: コデマリ | 2005/11/10 20:06
夏の軽井沢とは違って静けさが伝わってきます
のんびりと散策する方が軽井沢らしいですね紅葉が綺麗ですね
投稿: やっこババ | 2005/11/12 08:11
やっこババさん、おいでいただきありがとうございます♪
軽井沢を見てくださってありがとう!
洒落た軽井沢の街をゆっくりと紅葉を見ながらの散策は楽しかったです。
新幹線で近くなったので、行きやすいですわ。(^^)
投稿: コデマリ | 2005/11/12 20:12